2012年11月16日
山賊焼きをお家で作る!②
さて、山賊焼きをお家で作る!です。
さっそく作ってみま~す!ざっと4人分です。
用意するもの
鶏もも肉 2枚
すりおろしにんにく ひとかけ
生姜 1/2かけ
醤油 大さじ2杯
砂糖 大さじ1杯
塩 小さじ2分の1
片栗粉 適量
油 適量
作り方
①鶏もも肉をざっくり食べやすい大きさに切ります~
②おろしにんにくと、すりおろしたショウガ、砂糖・醤油・塩を混ぜ合わせる。
③ジップロックなどの袋に肉と②を入れてモミモミして10分くらい置く。
④③の水気を取り、片栗粉をまぶす。
⑤フライパンに油をひき、皮目から焼いていく。火加減は中火くらい。
フライパンにふたをしたほうが生姜や油が飛び跳ねず、火の通り具合もよいです!
透明のふたがわかりやすいですよ。

こんな感じで、中身が見えます~なんだかお肉に
モザイクかかっているような画像ですね・・・・。
⑦お好みの焼き色が付いたら肉を裏返し、また焼いていく。
⑧余分な油を取りのぞきながら、火が通ったらOK!
これで完成です~
焼き上がりをビールとともに!一番おいしいですね!

ニンニクの風味が効いています。ニンニクのすりおろしは、チューブ入りのニンニクすりおろし
を使っています。
レモンを絞ってもいいですよ~
ひと口山賊焼き、ふと思い出したら作ってみてね
さっそく作ってみま~す!ざっと4人分です。
用意するもの








作り方
①鶏もも肉をざっくり食べやすい大きさに切ります~
②おろしにんにくと、すりおろしたショウガ、砂糖・醤油・塩を混ぜ合わせる。
③ジップロックなどの袋に肉と②を入れてモミモミして10分くらい置く。
④③の水気を取り、片栗粉をまぶす。
⑤フライパンに油をひき、皮目から焼いていく。火加減は中火くらい。
フライパンにふたをしたほうが生姜や油が飛び跳ねず、火の通り具合もよいです!
透明のふたがわかりやすいですよ。
こんな感じで、中身が見えます~なんだかお肉に
モザイクかかっているような画像ですね・・・・。
⑦お好みの焼き色が付いたら肉を裏返し、また焼いていく。
⑧余分な油を取りのぞきながら、火が通ったらOK!
これで完成です~
焼き上がりをビールとともに!一番おいしいですね!
ニンニクの風味が効いています。ニンニクのすりおろしは、チューブ入りのニンニクすりおろし
を使っています。
レモンを絞ってもいいですよ~
ひと口山賊焼き、ふと思い出したら作ってみてね

1日1万食!?の小籠包~巨大市場(中華街)
ビブグルマン選出店で修行 ラーメン店 小麦そば 「池」 松本市
開田高原の新そばを松本で食べる
ふきと干しほたるいかの煮物
信州名物をツルヤで探す
信州 厳選ご当地ソフトクリーム
ビブグルマン選出店で修行 ラーメン店 小麦そば 「池」 松本市
開田高原の新そばを松本で食べる
ふきと干しほたるいかの煮物
信州名物をツルヤで探す
信州 厳選ご当地ソフトクリーム
Posted by 信州ワクワク at 14:47│Comments(0)
│グルメ