< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
信州ワクワク
ライターを探している!相談したい!など
ありましたらお気軽にメールくださいね♪







 
オーナーへメッセージ

2024年03月30日

信州 厳選ご当地ソフトクリーム

ソフトクリーム

観光地などで食べたくなりますよね。



この近辺へ行くと


食べたくなってしまう
 つい食べてしまう

ソフトクリームを2点紹介します。


一つ目は

北アルプス牧場のソフトクリーム







しつこくない生クリームをそのまま食べてるような味わいです。

夏には観光の団体バスも入りますので混んでます。


この日は平日でしたが、こちらへ来ると寄ってしまうのでしょうね。


サラリーマン風の男性2人組

家族づれの観光客

軽トラックに乗ったおじさん

大学生らしき若者のグループ

地元の親子連れらしき

が入ってきます。       

ほぼソフトクリーム目当てです。



周りはのどかな風景。

 



中信地区 
安曇野市穂高にあります。





もう一か所は
 
駒ヶ根高原すずらんハウスのすずらんソフトクリーム

こちらは↑のソフトクリームに比べるとあっさりしているかな


隣に地ビールレストランなどもあるため
特に夏は混んでるようですね。


中央アルプス駒ヶ岳の玄関口です。

中央アルプスから流れてくる川の水が
澄んでいます。








南信地区
駒ヶ根市にありますね。




もう一か所追加で。

ここのソフトクリームは食べたことがないのですが…


諏訪湖遊覧船売店
(諏訪湖観光汽船)
で販売している


「バッタソフト」

です。


イナゴソフト

だとずっと思っていましたが

正式には

バッタソフト

だそうです。




ビジュアル 想像してみてください。


ええ

粉末が混ざっているわけではないですね



あとは想像におまかせしますけれど…


ちなみにバッタは甘じょっぱいタイプらしいです

(確認したい方はネットで探してみてください)


諏訪湖周辺を訪れたら…
ちょっと見てみたくなりますよね?!



写真は諏訪湖と遊覧船です。



中信地区
諏訪市にあります。




ゴールデンウィークや夏休みに
ご当地ソフトクリーム
も楽しんでみては?!







  


Posted by 信州ワクワク at 15:29Comments(0)風景グルメ旅行

2024年02月24日

大王わさび農場は海外プロサッカークラブのパートナー!

大王わさびスタイエンスタジアム(Daio Wasabi Stayen Stadium)
知っていますか?


サッカースタジアムですが

「わさび」だから日本にありそうですよね

そうではなく

ベルギーにあります。



ベルギー

リンブルフ州  シント=トロイデンにありました。


コチラのサッカースタジアムの命名権を
安曇野市の大王わさび農場が取得しています。 



大王わさび農場ホームページより

この度、ベルギー王国のプロサッカークラブであるシント=トロイデンさまと 
当社がパートナーシップ契約を締結したことをご報告させていただきます。

契約期間は2022-2023シーズンから複数年となります。

この度のパートナーシップ契約締結はベルギー王国と長野県が気候風土
的にも地域特産物的にも極めて似通っていると同時に、サッカーを主軸と
した欧米文化と日本文化の相互理解に邁進しているSTVV哲学に当社が
共感したことにより合意に至っております。

当社といたしましては日本食文化を表す一つの素材である「わさび」を
主軸に100年以上、安曇野市を拠点に長野県下地域の皆様、日本中の
皆様とともに歩んできた自負がございます。
今後も、日本発祥「わさび」文化を大切に、世界の方々との文化相互
理解に邁進いたします。

2023年2月2日記載 お知らせ内容より




シント=トロイデンVV ホームページより


シント=トロイデンVV(以下、STVV)は、創業108年の歴史を持つ(1915年創設)長野県のわさび農場企業である株式会社大王 (本社:長野県安曇野市、以下:大王わさび農場)とネーミングライツスポンサー契約を締結しましたことをお知らせいたします。99年のクラブ史上(1924年創設)において、本拠地スタジアムにおける命名権の導入は本件が初であり、また、ベルギーリーグのスタジアム命名権を獲得する最初の日本企業となります。

STVVは「ここから、世界へ」のビジョンのもと、若い才能ある選手の欧州挑戦、さらには欧州から世界へのステップアップを応援してまいりました。過去には、DF冨安健洋(現アーセナル)、MF遠藤航(現シュツットガルト)、MF鎌田大地(現フランクフルト)などが在籍。彼らは各国のビッグクラブへとステップアップし、2022FIFAワールドカップにも出場するなど、STVVでの活躍を経て世界へと羽ばたいています。この度、日本の若き力の欧州での挑戦、さらに世界を目指すSTVVのビジョンにご賛同いただき、大王わさび農場様とのネーミングライツスポンサー契約に至りました。


2023年2月2日記載 ニュース内容より




ベルギーで
安曇野市の大王わさび農場のネーミングが
連呼されているとは…。



日本人選手も多いようですよ。


コチラのサッカークラブに在籍している
日本の選手は



1GK鈴木彩艶  さん
(スズキ ザイオン)

2DF小川諒也  さん(長野県長野市生まれ)
(オガワ リョウヤ)

6MF山本理仁  さん
(ヤマモト リヒト)

8MF藤田譲瑠チマ さん
(フジタ じょえる チマ)

13MF伊藤涼太郎 さん
 (イトウ リョウタロウ)


30FW 岡崎慎司  さん
(オカザキ シンジ)

です。
(2024年1月31日現在)





この近くに在住している
日本のかたがいらっしゃるのですが

サッカースタジアムのことなどを
聞いてみたら

サッカースタジアムに
「大王わさび」って名前がついているので
どこのわさびなんだろうと思っていた
けれど長野県だったのですね

と驚いていました。


サッカーに関してはよくわからない
そうですが、日本人選手が活躍している
と喜んでいました。


わさびについても聞いてみましたが
わさびというより‥‥

長野県というと美味しい信州みそ
で有名ですよねと「信州みそ」に興味を
持っていました。


なんとこの方は、ベルギーで
麹から手作りして味噌を作って
いるそうです。


味噌を手作りしたこと
ありますか?


わたしは手作りしたことはありませんが
きっとおいしいのでしょうね。



ちなみに

外国の方に人気の日本の調味料は

・味噌

・醤油

・ソース混合調味料(マヨネーズ、ドレッシングなど)

だそうですが

わさび も開拓しがいがありそうですよね。

大王わさびの活躍に期待!


  


Posted by 信州ワクワク at 15:01Comments(0)風景学びグルメ

2024年01月27日

能登杜氏と信州杜氏

能登半島の珠洲市にある櫻田酒造さん
の日本酒を買ったことがあります。
家族経営の酒蔵です。

コチラのお酒はほぼ現地で消費される
とのことで車のナビを頼りに寄りました。


地元の牡蠣が美味しかったこと
海がきれいだったこと
日本酒が美味しかったこと
などを思い出しました。





酒蔵が全壊してしまったそうですが
再開があればまた飲みたいです。

SAKE TIMES 令和6年能登半島地震による酒蔵の被害状況について



石川県の能登の杜氏は
能登杜氏というそうで
日本酒を造る代表的な杜氏集団の一つ
だそうです。

信州も信州杜氏がいるのかと
すこし調べたら
女性の杜氏が日本一多いとの記事
を読みました。

知らなかったですね。


長野県は女性の管理職の割合が
全国最下位などとなっていますので


女性が目立つ場面で活躍する場所が少ない
のでは…と勝手にイメージしていましたが
意外とそうではないのかもしれません。



信州は酒蔵が多そうですよね。
令和5年国税庁アンケート
もとに全国の酒蔵数をまとめると


酒蔵数が一番多いのは

1位…新潟県(91)

2位が長野県(80)

3位が福島県(66)

となっています。


全国2位だそうです。

女性杜氏のお酒も飲んでみたいです。



酒つながりで言うと

この時期だと特に酒かすをスーパーで
見てしまいますね。


酒かすはお味噌汁に入れると風味がでますし
体が温まって美味しいです。
信州は寒いですからね。

でも‥入れすぎ注意です。




(酒賀寿。おめでたいです。
書き初めの題字にしてみたい)











  


Posted by 信州ワクワク at 15:07Comments(0)風景グルメ旅行

2023年12月30日

秘境、温泉地、動物といえば…

世界で唯一、温泉に入るサルを見ることができる


と言われたら一度は間近で見てみたい
と思いますよね。

地獄谷野猿公苑の猿です。



獄谷野猿公苑は、長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しています。
標高850メートルのこの地は、一年のほぼ三分の一が雪に覆われる厳しい環境です。
急峻な崖と、いたるところから立ち上る温泉の湯気、そのような光景を見た太古の人々はこの地を地獄谷と呼びました。
しかし、ここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。
地獄谷野猿公苑は、1964年開苑以来、ニホンザルの興味深い生態を間近で観察できる場所として、温泉に入るサルとして、
広く世界中の人々に愛されています。また、多くの研究者や写真家も訪れ、数々の成果を上げています。



地獄谷野猿公苑ホームページより


山之内町にあります。

かなり簡単に説明すると
長野市方面になります。


現地で猿を見たことがある!
というかたはラッキーですね。


私も行ったことがあるのですが
たまたまその日のその時間帯は
猿が一匹も出勤していませんでした。

残念!


当日は外国の方も多く見えていました。

きっと皆さん同じ気持ちだったと思います。


調べてみると
猿の出勤簿なるものもありましたので
コチラへ行かれる方はホームページを
参考にしてみてくださいね。



ホームページでは
ライブカメラを見ることができますのでそちらでも
現在の様子を知ることができます。


ライブカメラを見てみました。

猿の様子や観光客、温泉の湯気も
見られてその場に行ったような感じ
で手軽に楽しめますね。


私は現地に行っているので
当日の空と山の紅葉と
駐車場へ行くまでの細くて運転
がしにくい険しい山道を思い出せます。


秘境の何かが出てきそうな感じも
忘れないですね。


興味のある方は、ぜひ現地へ足を運んで
いただいてリアルな地獄谷温泉を体感し
ていただきたいと思います。


ちなみに・・・
になりますが


今までで一番険しい
山道運転だったなあと思うのは


岐阜県の養老町にある
養老の滝までの山道
ですね。


駐車場までは かなり
道幅が狭いので車で行かれる方?
はご注意を。


おまけに…
養老の滝には、

『滝の水がお酒に変わった』

という養老孝子物語という伝説がありますね。


年末年始ですので、ほどよく飲みたいですね。
自戒を込めて!


みなさま よいお年をお迎えください


  


Posted by 信州ワクワク at 15:05Comments(0)風景独り言

2023年11月25日

藤井聡太さんの勝負おやつ「一万石」を食べてみた

藤井聡太さんの勝負飯は何だったのか?


話題に上がりますよね。


こんなに盛り上がる理由として


その食べ物が

「天才と凡人をつなぐ唯一のもの
だからじゃない?」


とテレビでどなたかが言われていたのを
聴いて‥‥


ちょっと食べてみたい

と思ってしまいました。


藤井聡太さんが対局時に食べた
というおやつを購入してしまい
ました!


2023年5月31日~6月1日に
長野県の高山村で開催された
第81期名人戦で初日の午前
に頼んだおやつですね。


提供されたおやつは

「一万石」(あんずジャムとバタークリームのふわふわ無添加ブッセ)
と「アイスコーヒー」(日本将棋連盟提供)



このブッセの紹介‥‥

「一万石」は高山村に隣接する須坂市の銘菓として50年以上、親しまれてきた。ふわっとしていながら、カリッと歯ごたえのある皮で、その中に地元のあんずジャムとかんきつ風味のバタークリームを挟んでいる。」

のだそうです。




最初このブッセを見た時に

これは口の中の水分を全部持っていく系
かもしれない…


それで 先手うって
日本将棋連盟がアイスコーヒーを
提供した‥・

のではないか

と勝手な想像をしていました。


が。。。

想定外に軽く ひとつ食べてしまいました。





もうひとつ連続で食べられそうな感じ。


料理用のお玉くらいの
大きさです。



食べながら考えていたのは
藤井さんは勝負飯時に
これらを味わって食べているのか?
ということですね。



部活の大切な試合だとか入試の時に
食べたお昼の味って覚えてますか?


なんとなく食べた気がしなかった気がする

美味しいなあ 

とか

いまいちだなあとか

そんなことを思って
食べた記憶がないなあと。



その後の記事に

史上初八冠達成、将棋・藤井聡太新王座が
自戦解説時の前半のトークショーで
勝負飯について聞かれると

 勝負メシについて「初めて対局する場所で、過去に行われたことがあるところはデータがそろっているので、事前にチェックします」と強調。この時は名物の「陣屋カレー(ビーフ&伊勢海老シーフード)」を昼食で頼んだ。  「過去のイメージからこんな感じと思っていたら、それの上をいくものが出ました」と苦笑い。交互にルーをかけて楽しんだという。「カレーに伊勢エビのうまみが詰まっておいしかったです」と言っていた。


と記載されていました。



味わってる↑↑
楽しんでる♪



対局中は

味は ちょっとわからなかった

なんてそんなの

ほんの少しも かすりもしないですよね



凡人の想像は想像さえも
凡人ですね。


少し苦いコーヒーで
目が覚めた感じですね。



藤井聡太さんが味わったこのブッセは
以下の店舗で販売しています。


やはり注文が多いそうです。


「一万石」は須坂市のコモリ餅店のお菓子です。

こちらのお店の現在の店主さんの思い
須坂市観光協会のホームページに載っています。

藤井さんはコチラも見たのかもしれないですね。


余談ですが
これを食べてから

「ブッセ」

が気になって他のお菓子屋さんのブッセを
見ることがあるのですが、コモリ餅店さんのものが
私が見た中では一番リーズナブルなんですよね。
(ひとつ 180円)

値上げなどしていないのかもしれませんね。












  


Posted by 信州ワクワク at 15:00Comments(0)学びグルメ独り言

2023年10月28日

ひろゆきさんと仲間の皆さんとFM軽井沢

先日、

FM軽井沢が配信している

「ひろゆきの行先未来
(ユキサキミテイ)」

という番組を視聴しました。

YouTubeでも配信しているので知っている
方も多いのではないでしょうか。



コチラの番組紹介↓


パーソナリティ:ひろゆき
毎月第1・3土曜 17:00~17:30

未来は未定。
何者にでも変われる、どこへでも行けるというポジティブな意味として
「未定」と言う言葉を、この番組ではとらえています。

未来を変えたいなら、今を変えないといけない。
未来を語るということは、今を語るということ。
今を語るメディアは「ラジオ」であり、ひろゆきさんは今を語るに相応しい人物。

ひろゆきさんの今(日常)を交えながら、
FM軽井沢の新しいかたち、進化、未来を、肩ひじを張らずに模索する番組です。

この番組はYoutube、Podcastでも配信しています。
Youtube(毎月第2・4土曜に19時に配信予定)
Podcast(毎月第1・3日曜17時に配信予定)





FM軽井沢の小玉誠一代表取締役社長が、前職でひろゆきさんと
一緒に仕事をした縁で出演をオファーし実現したそうです。


(軽井沢駅北口↑フリー写真素材 フォトック より)



特に印象に残っているのは

ひろゆき×スタジオジブリ鈴木敏夫×川上量生のスペシャルトーク!

です。



ご存じかと思いますが

川上 量生(かわかみ のぶお)さんは
株式会社ドワンゴ代表取締役社長(初代)・会長を歴任。
後にカドカワ株式会社(現・株式会社KADOKAWA)
代表取締役社長にも就任された方です。

名前は聞いたことがあるけれど、実際に
話している場面を見たことがなかった
ので新鮮でした。



そしてさらに印象的だったのは



ひろゆきさんがFM軽井沢さんに意見したシーン。
ゲストの方が帰ったあとの番組終了前ですね。



このYouTube部屋の障子 そっと
しめちゃおうかな


デモ 


見たい…


みたいな


ちょっと番組の裏側を見てしまった
ようなお得なシーンでした。



こうやって番組は作られていくのですね。



この番組の 行き先 ミテイな感じがどうなっていくのか。。。


楽しみにしている方も多そうですよね。



軽井沢や軽井沢周辺の情報などもアップされている
ようですので興味ある方はゆる~く
視聴してみてはいかがでしょうか。



余談になりますけど‥‥


ふと思ったのですが、

「YouTube部屋の障子を そっと しめてしまおうかな」

という 障子を閉めるという動作ですが…


最近 障子 閉めたことありますか?


家に畳や障子がないお宅もあるのでは?と
思いました。


昔は障子の紙に指で穴をあけて向こう側を見て
叱られたり、その後始末で、障子紙を紅葉の形
にきって穴の開いた部分に張って修正してもら
ったり


障子の一部の紙をピラピラにして猫が通れるように
細工をしてあったことを思い出しました。

この話 
世代によっては通じないのかも
しれませんね。



  


Posted by 信州ワクワク at 15:11Comments(0)遊び独り言

2023年09月24日

秋・栗・小布施のケーキたち

秋になってスイーツの話題を聞くようになると
食べたいなあと思うのが

小布施の桜井甘精堂
マロンシュークリームです。


たいていのケーキ屋さんで
シュークリームは販売されている
と思いますが、このマロンシュークリームは
見かけないんですよね。
私だけなのか・・?


どうしても食べたくなって自分で
作ったことがありますが、

オーブンの中では膨らんでいた
シューの皮がとり出した途端に

「プッシュー」ッ

ていう感じで 

ほんと速攻でしぼんでいきましたね。


手作りシュー

そんなものです。


クリームは市販のマロンペーストと
泡立てた生クリームを好きな配合で。

これは美味しいですね。
混ぜるだけなんで。

パンにも合いますね。



桜井甘精堂のマロンシュークリーム。
もし興味あれば小布施に出かけた際に
チェックしてみてくださいね。


食べたことはないのですが
小布施堂のモンブラン朱雀
人気なようですね。


犬の毛みたいなふわっふわした
栗のペーストが降りかかっている
タイプのモンブランケーキです。


昔のおもちゃで、

髪の毛が粘土でできていて
それが次第に伸びてきて
その伸びた部分をカットする

という美容院ごっこをする
人形があったような気がします。

それを思い出しちゃいましたね。
(食欲なくしたらすみません)


ちなみにこのモンブランケーキ、
2000円ほどするらしいです!!

ビックリ!


栗














  


Posted by 信州ワクワク at 09:39Comments(0)グルメ独り言旅行

2023年08月26日

白馬岩岳マウンテンリゾート!で浄化される

猛暑続きですね。
体調はいかがでしょうか。

余りの暑さに耐えかね
涼しそうな白馬岩岳マウンテンリゾートに突撃
しました。




ゴンドラで8分間の空中散歩、標高1,289mの岩岳山頂へ。
そこからは北アルプスや白馬村、北信の山々など360°の展望が広がります。
絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」や
「白馬ヒトトキノモリ」のほか各種アクティビティが充実しており、
気持ちの良い空気とともに心身ともにリフレッシュいただけます。



白馬岩岳マウンテンリゾートホームページより↑



ゴンドラを降りるとちょうどよい涼しい
風が吹いてきました。


深緑の山やまに雪渓が!

見ていると風がさらに涼しく。
身が清められる感じです。
浄化されそう。。。

下界に降りたくない…


歩いていくと周辺には

マウンテンバイクを楽しんでいる方

テントを張って涼んでいる方

イベントなどに参加する方など
様々。


特に

ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争



山頂エリアの北アルプス白馬三山を正面に見える場所に、雄大なアルプスに⾶びこむような感覚を楽しめる絶景大型ブランコ。まるでアニメの世界に入り込んだような体験は、この夏のオススメ。北アルプスをバックに爽快感のある写真スポットとしてもご利⽤いただけます。



※スカイトランポリン

のアトラクションは待っている方が多いようでした。





コチラは秋の紅葉も見ごたえがあるようです。


特に初雪とのコラボは
白馬三段紅葉というそうで

「初雪」
「紅葉」
「ふもと付近の緑色」
の山の色合いが良いのだとか。

10月上旬から11月上旬が見ごろだそうです。
初雪が降った後が良いようですね。


10月の白馬村の気温ですが
最高が17℃、最低7℃、平均11℃くらい
らしいです。

今すぐワープしたい!


ちなみにリフト代金はコンビニで購入すると
少しお得になるらしいです。
(セブンチケット)



余談ですが

長野県のガソリン価格がけっこう高いです。
全国一との声もありますので
遠方から車で来られる方は要注意です。

秋になれば価格は少しは下がるのか‥・
こればかりは気温のように落ち着くとは
言い切れないですね…








  


Posted by 信州ワクワク at 15:03Comments(0)遊び風景旅行

2023年07月22日

うなぎの美味しいお店を教えてください





以前、松本駅付近で年配の女性に


「この辺りでうなぎの美味しいお店
を知りませんか?」


と声をかけられたことがあります。


この辺りで‥‥

何軒か有名なお店はあるのでしょうが

私が行ったことがあるお店を
紹介しました。

やなのうなぎ 観光荘 松本店
(松本市渚)

です。


岡谷市に本店があって
そちらに行っったことがあります。

とても混んでいて
店内に桑田真澄さんの色紙が
飾ってあったことを思い出し
ました。
(タレントのMattさんのお父さん
ですね。)


こちらのうなぎ屋さんはテレビ番組でも
紹介されたことがあるので
知っている方も多いと
思います。


久しぶりに観光荘のホームページを
見ましたが新しいメニューでしょうかね。

「大葉ひつまぶし」なんてメニューもあって
さっぱりと食べられそうです。


名古屋で食べるひつまぶしより
お得なお値段かも…


夏は席の予約ができないようなので
確認していかれたほうがよさそうです。


ちなみに松本駅からの距離は7㎞ほど
です。その年配の方はタクシーで行かれた
ようですね。
駐車場はありますよ。


美味しいものを食べて

暑~い夏を乗り切りたい!!
  


Posted by 信州ワクワク at 15:35Comments(0)グルメ独り言旅行

2023年06月24日

唐沢そば集落でそばを食べる!

長野県にはそばの美味しいところは
点在していると思うのですが
今回は山形村にある
『唐沢そば集落』へ行きました。

近隣の市は松本市になります。



江戸時代から昭和の中頃まで、唐沢地区には唐沢川の水を利用し、2~3戸の家をひとつ屋根にした水車屋が数軒あり、精米や製粉を営んでおりました。
ここで挽きたてのそばを振舞ったことが、蕎麦店誕生の由来となっています。
まるで田舎のおばあちゃんの家に来たような”お座敷スタイル”の店が多く、アットホームな雰囲気のおもてなしでお迎えします。
1軒でゆっくり過ごすのもよし、そば集落で食べ比べをするもよし、ぜひお立ち寄りください。
 

↑(唐沢そば集落紹介ページより)



いくつか店舗があるのですが、今回は
石碾き蕎麦 水舎本店で田舎そばを
いただきました。




こしがあってみずみずしく
無言でずるっと食べてしまいました。



集落には7軒ほどの蕎麦屋さんが密集しているため
どこに入っていいのか迷ってしまうかも‥。

休日のお昼時でしたが県外ナンバー車やバイクの方など
駐車場が混んでました。


こちらの寒ざらしそばというのも食べてみたい。。
数量限定らしいです。


この辺りはスイカの名産地の波田の近くでもあるので
その時期には両方楽しめそうです。


唐沢そば集落紹介ホームページ



  


Posted by 信州ワクワク at 14:50Comments(0)風景グルメ旅行

2023年05月27日

鳥のライブ映像に癒される!

安曇野市の温泉施設の一角に
作られたツバメの巣です。
(過去6月撮影)

子どもが4羽いてとっても
かわいいですよね。




親鳥が飛んできましたが、私たちを
警戒して巣の付近をぐるぐる回っていた
ことを思い出しました。



今はユーチューブの動画で
鳥のライブ映像を見られますね。

たまたま見つけた鳥の動画で
見入っしまったサイトがあります。
(アメリカ・カリフォルニア州のものです)

ハチドリのライブ映像です。




https://www.youtube.com/watch?v=dZD_t96zrsU
(2024年 1月更新)


ハチドリは体長が6cmほど。
かなり小さいですよね。

映像の巣穴も500円玉くらい
ではないかと思います。



2023年5月27日には
2羽のヒナが孵化していて
成長中なのです。

エサを与える様子や、
ヒナたちがトイレをする様子など
貴重な映像を見られます。

1か月ほど前にも子供を産んで巣立たせた
ベテランお母さんです。

(動画内ではオリーブと名付けられています)
雛たちの名前はルナとノヴァに決定したようです)

このひな鳥たちも6月中旬頃には巣立ち
になりそうですね。



アメリカからのライブ映像なので
時差はありますが、カメラの設置もよく
詳細に見ることができます。


この映像は緑がきれいで見ていて
癒されますね。



ちなみに‥‥夜には蚊が来ています。
蚊が大っきく見えて。。。ちょっとホラー。



追記)

ライブ映像ですので、途中で何か
予期せぬ事態があってもおかしく
ありません…。
それを心の隅に少しだけとどめながら
巣立ちを見守りたいと思います。

というのも

このブログをアップした日の夜
4時間ほど母鳥が巣の上に
いませんでした。

夜は巣の上に居る姿しか
見たことがなかったので
驚きました。

次の日に切り抜き映像がアップされて
いたので見ましたが、侵入者があったのか、
少し激しい音や鳴き声がしていました。

母鳥は戦っていたのか分かりませんが
自然のことなので、何があっても
おかしくなんだと思わされ、
ショックと応援の気持ちが入り混じった
複雑な気持ちになりました。

無事に成長することは
貴重なことだと感じた出来事でした。



追記)巣立ち…2023年6月13日ころ
1羽は真夜中に巣立つという
ちょっとイレギュラーな感じでした。

今は母鳥に虫の取り方や飛び方などを
教えてもらってるところかな。。。





  


Posted by 信州ワクワク at 14:39Comments(3)風景学び

2023年04月29日

「安住がいく」で安住紳一郎さんIN信州

朝の情報番組

TBS系列 「THE TIME,」(ザ・タイム)5:20 ~8:00放送
の名物コーナー

「出張!安住がいく」」

で2023年4月27日(木)に長野県が紹介されましたね。


安住アナウンサーが長野県の「信州サーモン」を食べたい
とのことで安曇野市の養殖場&社長さんのお宅での撮影。

信州サーモンを伝えたい 信州サーモンって
こんな風に作られてる!!


っていう情報が満載で正直、各数分の紹介では
もったいないほどの熱量だったと思う。

同時間帯放送のZIPでも紹介したらしいので
対抗したのかもしれませんが…

それにしても理系の香りのする
バイオ系の信州サーモンを
「俺 文系だからさ~」とか言っていた
(言っていたと思う…)
安住アナウンサーが前のめりになって
紹介している姿を見て…

これが信州サーモンの味の魅力
なんだな~となんだか納得。


さて、どんな料理を食べるのかと思ったら
ご自身でおおよそさばいてお刺身
にした場面には驚き。


信州サーモンの切り身の鮮やかなこと。
きれいなオレンジ色でしたね。

ちょっとおぼつかない手元には目がいくものです。


説明では信州サーモン1本5,000円くらいする
との話でした。

14年ほど前は1匹10,000円ほどすると
言われていた(アルプス安曇野公園の方の話)
ので当時からすると半額ほどになっているのかな?

大変人気があるそうで。
あまり庶民のスーパーに並んでいないような…


当時聞いたところによると
信州サーモンはムニエルや刺身が美味しいとのこと。
地元のお寿司屋さんで食べた方もいたのですが
今も提供されているかは?です。






それにしても元気な信州サーモンでしたね。
ネットニュースでいろいろと書かれていました。


安住紳一郎アナ、「信州サーモン」養殖場からの生中継で顔面びしょびしょ…ネットは「大惨事」「ちょっとした放送事故?」と反響



産卵しないのでパワーがそのまま美味しさにつながるのだとか
じっくり味わってみたい…。



  


Posted by 信州ワクワク at 15:01Comments(0)風景グルメ旅行

2023年03月25日

高遠城址公園の桜 開花状況と高遠まんじゅう

全国的にも有名な高遠城址公園の桜の開花予想は

3月28日開花

4/3 満開
だそうです。

(ウェザーニュース発表 2023年 3月23日現在)

追記 

桜の花開花状況↓


2023年3月27日 朝 9時~
雨上がりの園内ではつぼみ多めの「咲きはじめ」です
お天気がいいので開花が進みそうです


高遠桜まつり2023年情報サイトには
開花情報、周辺情報、アクセス情報などもあります。


高遠城址公園の桜については 伊那市のホームページに
以下のように紹介されています。

高遠城址公園のコヒガンザクラの樹林は、昭和35年2月、長野県天然記念物の指定を受けました。現在、公園内には、樹齢約130年の古木20本、50年以上のもの500本、30年以上のもの300本、若木を入れて約1,500本の桜の木があります。これらの古木は、明治8年(1875年)に高遠城跡が公園となった時、高遠藩の旧藩士達が「桜の馬場」から移植したものです。このコヒガンザクラは、平成2年4月に高遠で行われた「国際さくらシンポジウム」で、マメザクラとエドヒガンの交配種の一系で、このうちでは花が一番きれいで、高遠固有の貴重なものとして、「タカトオコヒガンザクラ」と命名されました。春4月、爛漫と咲き乱れる天下第一の桜、小振りな濃い紅色のタカトオコヒガンザクラを、ぜひご覧になってみてください。



花が一番きれいとありますね。少し濃いピンク色
で可愛らしいです。


こちらに行くと、お花見のお供に高遠まんじゅうが
販売されているのをみかけます。

名物ですね。





周りのお饅頭の皮がほんのり塩味がしていて
後をひきます。







和菓子屋さんがそれぞれの高遠まんじゅうを販売しています。


少し前の記事のようですが、各店舗の高遠まんじゅう
の食べ比べをしているブログがあります。

おまんじゅうの甘さなどを比較しています。


まんじゅうこわい?高遠まん頭大集合!
信州魅力発見ブログより


ちなみに写真の高遠まんじゅうは
「高遠 あかはね」さんのおまんじゅうです。


こちらを買いそびれた方は中央自動車道パーキングエリア
小黒川PA(パーキングエリア) 下り :名古屋・大阪方面
で販売しているようですよ。

あかはねの高遠まんじゅう

価格: 5個入り700円 8個入り1,280円

北海道産小豆のこし餡をたっぷり使用。黒糖仕立てのうす皮で包み、焼印をつけたまんじゅうです。あかはね本店(高遠店)から直送。パーキングエリアでの取り扱いは当店のみ。
小黒川PAホームページより


高遠桜まつり2023年情報サイトには
開花情報、周辺情報、アクセス情報などもあります。



ちなみにこちらの写真は
2019年の4月半ばの写真です。
ちょうど満開のころだったかな?




今年の開花は例年よりかなり早そうです…。



  


Posted by 信州ワクワク at 15:10Comments(0)遊び風景グルメ

2023年02月25日

新規開店パン屋さん、「しごとへの道」より思うこと

長野県内で昨年、開店したパン屋さんは
およそ15店舗ほどのようです。(WEB Komachiで調査)

例年に比べて多いのか少ないのかも分かりません。

思ったより多い印象を受けました。

小さいころには「大きくなったらパン屋さんになりたい」
という夢を描いていた方もいるとは思いますが、
開店にこぎつけるまで、どのような道をたどってきたのかな
と思います。


新規開店した店舗のパンをまだ食べたことはないのですが
コチラの本を読むと、購入したパンをより味わって
食べられそうです。


「しごとへの道1: パン職人 新幹線運転士 研究者」
著 鈴木のりたけ 

コチラの本は 

パン職人や運転士、研究者がどのようにをれを
仕事にしていったのかを描いています。
漫画風になっているので大変読みやすいです。


みどころとされている紹介文を抜粋しました↓


読み始めると、どの人のストーリーにもあっという間に引きこまれてしまうのは、その道のりが決してまっすぐきれいな一本道にはなっていないから。大きなまわり道をしたり、前が見えなくて悩み続けていたり、挫折を味わったり、紆余曲折、十人十色。人生を変えてくれた言葉や人と出会いの中で、働くことの面白さや喜びを見つけていく様子には、子どもから大人まで、どんな立場の人の心にも大きく響くものがあるのです。

「しごとへの道はひとつじゃない!」

自分の夢を見つけることや、自分の道を進んでいくことは、簡単なことではありませんよね。でも、だからこそ、こんな風にリアルで魅了的に描かれた人たちのストーリーが、読む人の背中を押してくれるはず。熱くて濃密な、鈴木のりたけさんの新境地。また続きが楽しみになるシリーズの誕生です。



絵本ナビより

この本はどこかで紹介されていて読みましたが
心に残りました。


パン屋さんの開店は喜ばしいですが、当然、閉店ということも
あります。どのような結果になっても、目標があれば
それまでの道のりがまた過程になるのだから進もう!
と思わせてくれる本だとも思いました。

シリーズ2も企画されているようなので楽しみにしたいと思います。


  


Posted by 信州ワクワク at 16:01Comments(0)学びグルメ独り言

2023年01月28日

特大いちごシュークリーム!販売間近です~開運堂



開運堂の特大シュークリームの販売が
迫ってっきました。


今年は2月4日から販売スタートだそうです↓



2月恒例!決算感謝サービス品
開運堂の特大シュークリーム

ずっしり重量感のある特大シュークリームは、多くの方からご支持をいただき、今年2023年で42回目を迎えます。
苺が入って、クリームたっぷり!
生クリームとカスタードのミックスクリームは、
開運堂伝統の味です。

1箱5個入 1,100円(税込)<要冷蔵>
1名様1箱限り(乳幼児は除きます)

2023年
2月4日から2月26日まで予定
*月曜・火曜は休販日


昨年は直営店≪開運堂本店・松風庵・並柳店・
あづみのインター店・あづみの菓遊庭≫
での販売でしたので確認をしてみて下さいね。


ちなみに私が購入した場所は「あづみの菓遊庭」
です。休日でしたが、販売前から並んでいましたよ。

行かれる方は事前に
リサーチしていかれるといいと思います。

(追記)

販売開始時間 : 全店午後2時30分より開始

※販売開始前に並んだ場合、店舗ごとに
整理券を配布。2時30分前に整理券で完売して
しまう可能性もある。

※開運堂あづみのインター店は令和5年2月末をもって
営業終了。


開運堂HP






雑談になりますが。。。
松本市出身の草間彌生さんに関連した和洋菓子があったら
どんなお菓子になるかなあと想像してみました。
洋菓子でも和菓子でも水玉っぽいものを作ったら?


各店舗の個性がかなり出そうで見るだけでも楽しそう♪
なんて思いっちゃいました。
  


Posted by 信州ワクワク at 15:18Comments(0)グルメ独り言

2022年12月29日

ビタミンちくわ入りのたい焼きを食べてみた




お試ししてみました 

焼きたて屋さんのちくわたい焼きです
ツナマヨ入り

ちくわの磯辺焼きがたい焼きに入っていて
お腹にはツナマヨが入ってます 
(もちろんちくわは信州人に親しみのある
ビタミンちくわです)

食べてみた感想ですが
おおよそ想定していた味です  



あんこたい焼きやカスタードのたい焼きの
箸休めになる感じですかね‥‥ 


松本市のなわて通りのたい焼きやさん ふるさと
のウインナー入りのたい焼きを少し思い出しました


こちらのたい焼きはミニサイズがあったらなあ。

たい焼きの大きさを1/3くらいのミニたい焼きにして
たっぷりツナマヨを入れてお腹が膨らんだ
金魚みたいな形にして食べやすくしたらいいのでは?

と思っていたら。。。。小さいサイズ販売されてる?!


「プチぜいたく」小さなたい焼き専門店「CHOBiT」 11月4日に長野市にオープン 「焼きたて屋」の「かめや」
飲食店チェーンのかめや(諏訪郡原村)は11月4日、小さなサイズのたい焼きの専門店「CHOBiT(チョビット)」を長野市のイオンタウン長野三輪に初出店する。たこ焼きやたい焼きの持ち帰り専門店「焼きたて屋」を展開しているが、食べやすい大きさにし、通常サイズでは難しいジャムなどを中身に詰めることで、従来の店舗とは異なる客層の開拓を図る。 2022/10/31 17:00

 (信毎デジタルより抜粋)


オープンして間もないようですが
よければツナマヨもよろしくです。

ちなみにちくわたい焼きは年内販売(2022年)らしいです。  


Posted by 信州ワクワク at 17:14Comments(0)グルメ

2022年11月19日

赤ワインおすすめ~信州ヌーボー

信州の赤ワインでフレッシュで飲みやすいものを紹介します。


渋いワインはあまり好みではないので
できるだけ飲みやすいものを。



五一わいんの 「収穫の詩」


赤ワイン コンコード やや甘口です。




新酒 「収穫の詩2022」 長野県塩尻地区はコンコード栽培の最適な地域です。甘い香りと爽やかな酸味が特徴のグレープジュースのような赤ワインです。新酒ならではの味わいをお楽しみ下さい。


とありますね。グレープジュースほど甘くないように感じますが、飲みやすいです。

信州のワイン会社は

五一わいん

アルプスワイン

井筒ワインなど

信濃ワイン

などなど・・・いろいろあります。
スーパーなどでも手に入りやすいところが
いいですね。



今は安いデイリーワインも気軽に買えて
がぶがぶ(失礼)飲むにはちょうど良いのですが

ちょっとコクが足りない!
コクが欲しいときがありますよね


そんな時は信州ワインがエモいです。

エモいって
こういう使い方でいいのか?ですが
最近の言葉を使ってみました。

渋いワインが苦手な方の参考になれば
と思います。


酒の肴な話題に…

信州のワイン会社さんのCMはなかなか面白いですよね。

最近はあまり見る機会が少なくなって
しまったけど

♪「アルプスワインは~ヨーロレイヒ~
 あなたと私でヨーロレイヒ―…

‥ 会社名からの連想されやすいイメージ。


♪「井筒ワイン ワイン 井筒ワイン ワイン~‥‥

・・・・・会社名を連呼する。シンプル


♪「夢膨らむ五一わいん~

・・・・・ どんな夢が膨らむんだろう‥


♪「心を込めた手作りの信濃ワイン~
  
最近見ない‥・ 歌の出だしの部分 「こころ」
の歌い方にスタッカート的な(部分的に区切るような)
練習を感じます


懐かしいです。。。

ちなみにいくつかはYouTubeで検索すると視聴てきます。







  


Posted by 信州ワクワク at 16:07Comments(0)グルメ

2022年10月29日

おすすめ手羽煮~恵那サービスエリア(上り)お土産~




名古屋方面にでかけた帰り、中央自動車道
恵那サービスエリア(上り)
で休憩することが多いのですが

ここのおみやげ物屋さんで購入するのが

こちらの『鶏の手羽煮』。

けっこう重宝します。


今日、ごはん作るの休みたいなあとか
ちょっとおかず増やしたい!ってときに
お世話になっています。

お肉はほろほろ柔らかいですし、小さな骨なら
食べちゃいますね。




(写真が横向きになってしまった)

こんな感じで袋に入ってますので湯せんか
レンチンでOKです。


味噌味、しょうゆ味、黒コショウ味とあって黒コショウは
スパイシー。

ご飯に合いますよ。




これから秋の行楽シーズン真っ盛りですね。


11月1日から愛知のジブリパークが開園しますし、


11月5日・6日は「ぎふ信長まつり」


11月13日はサッカー松本山雅が宮崎県の
テゲバジャーロ宮崎と対戦。

アウェイ最後の試合とのことで
コチラのバスツアーは完売となっているようですね。


旅で疲れてしまってもこちらの手羽煮があると
ちょっと旅気分も味わいつつで台所にあると
安心しちゃいますね。すぐ食べちゃうけど。。。








  


Posted by 信州ワクワク at 10:26Comments(0)グルメ

2022年09月24日

紅茶専門の喫茶店 安曇野市穂高 「きないね」 に行ってきました

ちょっと肌寒くなってきましたね。


先日、安曇野市穂高にある紅茶の専門店
「きないね」に行ってきました。



熱~い紅茶をたっぷり飲むことができて
美味しいスコーンもいただけます。
これがとってもおいしい!







紅茶の種類もいろいろあって迷いますね。


ストレートティやミルクティ、フレーバーティなど
あれこれ迷いましたが、ストレートティにしました。



軽食類はスコーンのほかにケーキもありますよ。




説明文抜粋↓
森の中の静かなティールーム。紅茶の種類は約50種類もあり、厳選された茶葉の個性豊かな味と香りが楽しめる。りんごやいちごなど旬の果物のおいしさが詰まった自家製の焼き菓子との相性も抜群。木に囲まれた店内は落ち着いた雰囲気で、紅茶の香りを大切にするため禁煙。茶葉の販売も10g単位からしている。



スコーンも紅茶も熱々で、美味しいひと時でした。


これからの時期、秋のドライブがてら
たまには紅茶専門店でゆっくりするのも
よいかもしれませんね。



(冬期は不定休になるようです)


安曇野市 周遊ガイド
きないね紹介ページ 






  


Posted by 信州ワクワク at 12:15Comments(0)グルメ

2022年08月10日

本格的タイ料理(松本市)のテイクアウトで暑い夏を乗り切る



暑い日が続くと香辛料の効いた食べ物を
食べたくなります。


タイ料理 タイ・ロータスのテイクアウトを注文しました。
(松本駅付近、まつもとパルコ横に2022年1月開店)


お店のインスタグラムからテイクアウトのメニューを見ると
トムヤンクンや春巻きなど、聞いたことのある
メニューから、知らないメニューまでズラリ。

どれも美味しそうなんです。



初めて注文するので辛さが
マイルドと言われている




「プーニム  パッ ポンカリー」

「トムカークン」


を選びました。

お値段は少ししますが、分けて食べる事で中和。



「プーニム  パッ ポンカリー」
(ブログ一番上の写真)
はソフトな殻をもつ蟹をカレー粉と卵で炒めたものらしいです。



濃厚な蟹のうまみとカレーが混ざって
食べやすくて美味しい。










「トムカークン」

トムヤムクンのココナッツミルクバージョンらしいです。

トムカークンの 「カー」 は生姜という意味だそうです。


マイルドなものを選んだだけあって辛みは少ないですが
香辛料と酸味がスーッとからだに入っていって
シャキッとします。こちらも美味です。









お店はタイの料理人が作っていたと思います。
電話対応の方もタイの方だと思うので
ゆっくり話すとわかりやすいと思いますよ。


松本にはタイ料理のお店が何軒かあるようですが
「プーニム  パッ ポンカリー」は
「蟹のカレー炒め」
としてメニューに掲載しているお店はあるようです。

ほかのお店の蟹のカレー炒めにも興味でてきました。



久しぶりに香辛料がガッツリ効いた料理
をタ堪能し満足しました。




タイ料理

タイ・ロータス (Thai Lotus)
インスタグラム



と書いてすぐ、セブンイレブンの冷凍食品コーナーで
この「プ―パンポンカリー」という同じような
メニューを発見してしまいました。

結構メジャーなメニューだったのですね。
驚きましたが人気あるのもわかります。

コンビニの商品も一度食べてみたいところ。。。






  


Posted by 信州ワクワク at 12:10Comments(0)グルメ